2022年の目標

家庭・育児

だいぶ遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

さて今回は2022年の目標等について記事にしていきます。

特段技術的な内容は含まないので、気軽に見ていって貰えればと思います。

昨年度の振り返り

2021年はコロナによって、色々制限されていた年でした。

旅行や外食も満足に行けなかった人が多かったのではないでしょうか。

私も普段は良く飲みに行っているのですが、さすがに回数が減って、その分家で飲む機会が増えました。

家飲みの良さに気付けたのは良かったです。

最近は以下のような定期的にお酒を持ってきてくれるサービスもあったり、デリバリーも増えてきていて、外食しなくても家で色々楽しめる時代になりましたね。

ただし、家飲みだと、ダラダラと飲んでしまうことも多いので、気を付けないといけませんね。

また、個人的なものとしては、家を建てたことも大きなイベントでした。

家自体はすでに完成しており、引き渡しも完了しておりますが、実はまだ引っ越しが出来ておりません(笑)。

2月に引っ越し予定ですが、仕事等もドタバタする時期ですので、体調を壊さないようにしたいと思います。

2022年の目標

2022年は以下の目標を立てました

別にセキュリティの勉強をやらないわけではないので、ご安心ください。

子供たちも今後大きくなって、まだ少し先ですが、色々お金が必要になる時期(進学とか)がくるので、その時のために今から準備しようかなと思っている形です。

また、このご時世ですので、何かあった際にある程度の資金があるとないとでは立ち回りが大きく変わってしまいます。

なので、今年は資産を増やしていく計画を立てて実践していこうかと思っています。

気が向いたこのブログで記事にしていくかもしれません。
※このブログは雑多ブログの扱いなので・・・

なお、このブログをいきなり「投資ブログ」にするわけではないので、ご安心ください。

資格勉強はこそっとやっていく予定ですが、今年何かを取る!と決めているわけではありません。

昨年度が色々あって激動の一年だったので、少しゆっくりしようかなと思っているだけです。

もちろん月に一度の勉強会やこのブログの更新(頻度低いけど・・・)等はやっていきます。

勉強会について

2022年の1月で、なんと15回目になります。

定期的に来てくれる方々や発表してくれる方々に大変感謝しております。

引き続きゆるーくやっていきたいと思っていますので、気が向いたときに参加してくれると嬉しいです。

また、最近発表者の方々とのやりとりがかなりの負担になっているので、この勉強会用のSlackを作成する予定です。

もちろんLTを聞きに来てくれる人にも開放する予定ですので、作成しましたら、Slackに参加してみてくれると嬉しいです。

 

コメント