私がよく勉強会を行っていた秋葉原のWeeybleが10/29(木)で閉鎖となりました。
いろいろ思い出があった場所のなので、残念です。
ただ、やはり赤字で運営することはできないので、仕方ないのかと思います。
初めての参加
私が初めて、Weeybleに行ったのは以下のイベントがキッカケです。
・[秋葉原]第6回ゼロから始めるセキュリティ入門 勉強会(ランサムウェア)
なんと2017年!!!
今は2020年なので、三年以上たっていますね・・・時が経つのは早いですね。
この時はランサムウェアについてただ勉強するためだけに参加したので、私は発表はしていません。
ただ、この会で運営の人と会話して、次回以降からはずっと発表しています。
※一度だけ家族がインフルエンザに罹った際だけお休みしています。
最近はコロナの影響でずっとこの会自体ができていませんでしたが、9月に復活させようとしたんですが、会場自体が閉鎖とのことです。
非常に残念です。
セキュリティ勉強会について
秋葉原の会場がなくなってしまいましたので、この会場で同じようにやることはできません。
しかし、毎月何か自己の勉強のためにやろうかなとは思っています。
幸い、この勉強会を通じて仲良くしてもらっている人が多くいますので、その仲間たちと同じような活動を続けていこうかと思っています。
何個か場所の候補があるので、そこで参加者みんなで会場費を分け合って開催できたらなと考えています。
もちろん会場や運営が変わるので、「Weeyble セキュリティ勉強会」とは別グループを作成してやる予定です。
このブログとかで告知はするので、興味がある方は来ていただければ幸いです。
コロナ禍での仕事について
実は私の周りでは大きな変化はありません。
仕事も減ってはいなく、ありがたいことにそこそこ忙しい毎日を過ごしています。
リモートワークや仕事のやり方が変わってきているので、セキュリティに対して少し敏感になっているのかと思います。
ただ、知識のアップデートや新しいことにもチャレンジしていかなければすぐに追い越されてしまいます。
勉強会も含め新しいことを実践していきたいと思っています。
所管
秋葉原のコアワーキングの閉鎖については非常にショックです。
でもこの会場が閉鎖になったからといって今までできていた付き合いがなくなってしまうわけではありません。
また、勉強会についても何らかの形で自分のためにも継続していきます。
こういった時代なので、一つ一つ大事にしてやっていこうと思っています。
不明点や要望やこういったこともやって欲しいとの要望があれば、お問い合わせページやコメント、ツイッターからでも結構ですので、気軽にご連絡ください。
コメント