告知!12月7日の秋葉原のセキュリティ勉強会に参加します!

勉強会

毎月恒例ですが2018年12月7日(金)にある、以下の秋葉原の勉強会に参加します。

[秋葉原]第22回ゼロから始めるセキュリティ入門 勉強会(発表・LT大歓迎)

私はいつもとおりスピーカーとして参加する予定(アンカー)です。

今年最後の勉強会になるので興味があるかたは参加していただけると幸いです。

12月のLT内容について

今回は既に記載されていますが、以下をやる予定です。

「公開されてるバックドアを使ってみた」

こちらについては、まだこのブログでも記事にしていないので、勉強会後に記事にしたいと思います。

今回は発表者も多くいますので、サクッとやる予定です。補足はブログでやります。(続きはWebで的なやつですね。)

sec-chick さんの発表は「Hardening」に参加してきたレポートですので、かなり楽しみにしています。

私自身も4年位前に参加したことがあります。当時は宮古島ではなく、沖縄の本島で実施していましたが非常に有意義な時間を過ごせました。

きっと面白い話が聞けることでしょう。(プレッシャーかけているわけではないですよ・・・)

12月は忙しいので、時間を取るのが難しいかもしれませんね。仕事のほかに忘年会とかもありますし。

それでも多くの方が時間を作って参加しているので、やはりセキュリティ自体が人気な証拠なのかと思います。

ただし、本業あっての勉強会なので、本業は第一優先で考えてくださいね。

勉強会の準備について

今回は結構サクッとやる予定なので、大分準備はできています。
※まだ完成していないのは気にしない・・・

面白いと思う方は結構嵌まる話だと思うので参加してもらえると嬉しいです。

私自身の発表は小難しいことはあまりやろうと思ってはいません。

そんなに理解できなくても、「これって危ないんだなぁ」とか「こういうことやられたらやばいなぁ」と感じてもらえれば全然OKです。

そういった感想から、自分で手を動かして実践したり、周りにこういった話があって危ないんだよ!と伝えてもらえたりするだけで十分なので、それを目標にやっています。

個人的にはセキュリティに興味があったり、こういった仕事をしてみたいと思う人が増えてくれたら嬉しいですし、きっと世の中も変わってくるんじゃないかと思っています。

最後に

いつもどおり、勉強会の告知でした。

最近は勉強会のまとめがツイッターで紹介されたりしており、この勉強会も注目され始めているのではないかと思いとても嬉しいです。

主催の「ytakahashi1228 さん」や「コワーキングスペース秋葉原Weeyble」が頑張って運営してもらっているから続けられている勉強会ですのでとても感謝しています。

今後とも続けていきますので、聞くだけでも結構ですが本当に自分が知っていることで結構ですので参加してみては如何でしょうか。

いい経験になると思います。皆様の参加をお待ちしています。
※色々宣伝していますが私は主催ではありませんのであしからず・・・

不明点や要望やこういったこともやって欲しいとの要望があれば、お問い合わせページやコメント、ツイッターからでも結構ですので、気軽にご連絡ください。

勉強会でこの内容をやって!というのがあればコメント頂ければ、前向きに検討します!

コメント