告知!9月16日の秋葉原のセキュリティ勉強会に参加します!

勉強会

コロナで半年位お休みしていましたが、秋葉原でやる以下の勉強会に参加します!

[秋葉原]第36回ゼロから始めるセキュリティ入門 勉強会(発表・LT大歓迎)

久しぶりの開催ですがいつも通りアンカーかつスピーカーとして参加します。

LTの内容について

今回は以下の内容で発表する予定です。

「ISMS・Pマークを構築して思うこと」

昨年度にISMSの構築を自社で一から構築しました。

そして今年、Pマークを追加で構築し、ISMSとPマークの両方を取得・維持する方向で進めています。

ちなみにPマークは構築は終わっているんですが、コロナの影響で審査が遅れており、会社としてはまだ取得できていません。
※ちゃんとリスクアセスメントもやったんで審査で落ちることはないと思っています。

発表の内容として、ISMSやPマークの構築の方法や、すばらしさ(あるのか?)を伝える内容ではありませんので、ご了承ください。

以下の本の影響を多少受けた内容になるかと思いますので、興味がある方は読んでみてださい。

コロナによる影響

皆さんもご存じの通り日本どころではなく世界中で多大な影響が出ています。

私はというと、何とか無事に生活ができています。

仕事もリモート・出社が比較的自由に選べるので、状況を見ながらやっていました。

家での作業があまり集中できない(家が狭いため)ので、極力自主的に出社していました。

通勤時の交通機関が混むような方向ではないが救いでしたね。

ただ、秋葉原の勉強会の休止やISACAの研究会のリモートでの実施と社会全体で集まって何かをすることはあまり良くないという空気が出ています。

個人的にはリモートでの勉強会より集まってやる会の方が好ましいので、少しモチベーションが低下していました。(ブログがあまり更新できなかったのもその理由)

ただ、集まって勉強会をやるからには感染には気を付けなければいけません。(主催も参加者も)

細々と今後も勉強会を開催したいと考えていますので、興味がある方はたまにでもいいので見に来てください。(発表もお願いしたい。)

その他

コロナで通勤が無くなったまたは減った影響で太る人が増えているようです。

私はというと5月の頭に非常に太ってしまいました・・・

しかしその後ダイエットに励み、無事9月頭には10kg以上のダイエットに成功しました。(よかった・・・)

特に需要がなさそうなので、これ以上は記事にしませんが、多少体型が変化した私が勉強会で見れるかと思います。(誰得?)

それでは当日(9/16)をお楽しみしててください。資料作成を頑張ります!

不明点や要望やこういったこともやって欲しいとの要望があれば、お問い合わせページやコメント、ツイッターからでも結構ですので、気軽にご連絡ください。

コメント