ツール作成 とあるBurpのExtension:ISTE編 今回は知り合いが作成したBurpのExtensionを使ってみて~とお知らせを頂いたので、こちらを使用してみての感想を記事にしたいと思います。 なお、ブログの記事にしてもいいという許可は頂いておりますので、ご安心ください。 この... 2021.02.22 ツール作成検証
勉強会 オンライン勉強会開催のお知らせ-2021年2月 前回の2021/1/20に以下の勉強会をオンラインで開催しました。 ・第3回 初心者のためのセキュリティ勉強会(オンライン開催) その際に次回の希望を聞いたところ、オンラインで開催してほしいとの要望があったため、2月も同じくオン... 2021.02.04 勉強会
勉強会 オンライン勉強会(2021.1.20)の発表内容の補足 昨日は以下の勉強会を開催していました。 ・第3回 初心者のためのセキュリティ勉強会(オンライン開催) オンライン勉強会については初の試みでしたが、なんとかなってよかったです。 ただ、まだ改善する箇所はあるので、そこは対応し... 2021.01.21 勉強会
セキュリティ Vulnhubをやってみる!Kioptix Level 1.1編 前回に引き続き、Vulnhubを勉強しようと思います。 勉強のペースが落ちているので、ちゃんと計画的に進めていかないといけないですね。 エンジニアは何歳になっても勉強を続けていかないといけないところは個人的には良いところだと思っ... 2021.01.14 セキュリティ
勉強会 オンライン勉強会開催のお知らせ-2021年1月 1/8に緊急事態宣言が出ました。 都内では毎日のようにコロナ感染者数が4桁となっているというニュースが流れています。 現状、オフラインでの勉強会の開催は難しそうなので、今月についてはオンラインで開催しようかと考えています。 ... 2021.01.11 勉強会
セキュリティ PPAPについて思うこと 昨年の話ですが、以下の内容が話題になりましたね。 ・パスワード付きzip、内閣府と内閣官房で26日から廃止へ 外部ストレージサービス活用平井デジタル相 この話題も落ち着いてきたので、今回は個人的に思うことを記事にしていきます。 ... 2021.01.07 セキュリティ
セキュリティ Vulnhubをやってみる!Kioptix Level 1編 今年の目標の達成のため、手始めにVulnhubを勉強しようと思います。 最近年齢のせいか物忘れがひどいので、メモとして実施した内容や使用したコマンド等をブログに残します。 同じように攻略したい人は参考にしていただければと思います... 2021.01.05 セキュリティ
息抜き 2020年を振り返る 2021年になりました。 昨年はいろいろありました。(特にコロナ・・・) 仕事のやり方や仕事自体が変わった方も多くいるかと思います。 新年最初の投稿になるので、昨年の振り返りや、今年の目標とかを記事にしていこうと思います。... 2021.01.02 息抜き
セキュリティ WebLogic Server の脆弱性(CVE-2020-14882)を検証する! 10月ごろから非常に忙しく、あまり検証ができていませんでした。 最近少し落ち着いたので、何かやりたいなーと思っていたところ以下のニュースが目に留まりました。 ・「Oracle WebLogic Server」に対する脆弱性攻撃、... 2020.12.27 セキュリティ
勉強会 初心者のためのセキュリティ勉強会開催のお知らせ 前回の記事にて、今まで勉強会を行っていた会場が閉鎖されてしまったので、どうにかしなければと考えていたんですが、勢いで以下の会を開催することにしました。 第1回 初心者のためのセキュリティ勉強会 場所については日比谷の日比谷図書文... 2020.11.09 勉強会