資格

スポンサーリンク
セキュリティ

ISACAのプライバシー新資格(CDPSE)を取得しました

今回はISACA(情報システムコントロール協会)から今年できたばかりのプライバシー新資格である「CDPSE」を取得しましたので、その資格の説明と申請方法について記事にします。 なお、現在この資格は必要な経験があれば試験なしで申請するこ...
資格

EmoCheckを使ってみよう!

今回はJPCERTコーディネーションセンターが公開しているEmoCheckを使用してみたいと思います。 EmotetというウイルスにPCが感染されていないかをチェックするツールになります。(結構そのままの名前ですね・・・) 興味...
資格

第26回ゼロから始めるセキュリティ入門 勉強会に参加してきました

2019/4/26の金曜日に秋葉原の以下の勉強会にスピーカーとして参加してきましたので記事にしていきます。 第26回ゼロから始めるセキュリティ入門 勉強会 今回は4月で少し仕事が落ち着いついた方が多かったのか、25名程の参加者が...
資格

ISACAの資格維持のためにCPEを稼ごう!CPE Quizzes編

そろそろ2018年も終わりが近づいてきました。 この時期になると、CISAやCISSP等のCPEを年間ある程度稼がないとをいけない資格を持っている方々は焦りだすのではないでしょうか? 今回はISACAのCPEを稼いでみようかと思...
資格

(ISC)²のCISSPを狙いにいきます!

今週の日曜日(2018/10/21)にIPAの試験がありますね。 皆様準備真っ最中でしょうか?私も受けますが、今回は特に勉強はしていません。 次の国際資格である「(ISC)²のCISSP」を目指します!その勉強をしようと思ってい...
資格

セキュリティ資格 CISMに合格しました!

試験受けたてほやほやですが、本日(2018/09/22)にCISMの試験を受けて、合格しました。 PCの画面上だけですが、前回もそれが覆ることはなかったので大丈夫でしょう。(ちゃんと結果が来るまで心配ですが・・・) 勉強方法を記...
資格

CISMの勉強:領域2-情報リスクの管理

前回からずっと勉強できていなかったのですが、最近また試験勉強モードになったので、それに伴い次の領域について記事にしていきます。 なお、前の回でも伝えましたが問題等の複写とかは禁止されているので、問題の丸写しとかは行いませんので、気にな...
資格

CISMの勉強:領域1-情報セキュリティガバナンス

今回からCIMSの勉強をしてる上でためになりそうな点を記載していく予定です。 数百ページの問題集なので一度で全部はもちろん無理ですし、私もまだそこまで見れていません。 少しずつ取り入れられる点を記事にしていきますので、これからC...
資格

CISM本が届きましたので、勉強を開始します!

前に新しく資格を取得するとの話をしましたが、本日その資格であるCISMの参考書が届きました。 これで資格の勉強が進みますね。
資格

ISACAのCISMを狙いにいきます!

今月の末にCISSPの試験を受けるのですが、実はあまり自信がありません・・・ テキストの発売が延長になっていることも一つあるのですが、日本語の問題集がないことが結構大きいです・・・ 英語のものならあるのですが、読むのに日本語の数...
スポンサーリンク