今回は超久しぶりに猫のボランティア漫画を記事にします。
これで今あるストックは全て出し終わりました・・・
次回は奥さんの気分次第になります。(多分当分描かないです・・・)
非常に中途半端なところで途切れますが楽しんで見て頂ければ幸いです。
第31話:迎えに来てはくれるけど・・・
伊達君とさくらですが、性格は全然違います。
さくらは普段は膝の上に乗ってきたりして非常に甘えん坊なのですが、帰宅したりした場合でも迎えに来てくれません・・・
その逆で伊達君は結構引っ込み思案なのですが、帰宅時はいつも迎えに来てくれます。(マジで嬉しいです!)
ただ、撫でさせてはくれません。撫でようとするとスッと後ろに下がって手の届かない位置に移動するのです。
ゴロゴロと甘えた声を出して迎えに来てくれるのになんでなんでしょうか?
まあ可愛いから良いんですが。。。
第32話:新しいものは猫でも気になる?
炊飯器は結構いいのを購入していたのでこれはすごいショックでしたね。。。
買ってすぐにこの状態になってから、子供が産まれるまでの間(3、4年位かな?)は使用していました。
今はもちろん違うのに買い替えて使用しています。
猫と一緒に過ごしたことがある方であればわかると思いますが、食器類だけではなくカーテンや壁紙も結構ひどいことになります。
カーテンなんかは下の方は大体ボロボロになりますので、猫を飼う予定の方はそういったこともある事をちゃんと把握しておかなければいけません。
特に賃貸マンション等ですと敷金とかにも大きくかかわってくる可能性がありますので、事前によく検討する必要があります。
また、猫自体、病気やけがなどを隠す傾向にあるようですので、普段と違う行動やちょっと様子がおかしいなと思ったらすぐに病院に連れて行った方が良いと思います。
また、猫の病気の本などは以下のように売っていますので、飼われる方は一冊は持っていた方が良いかと思います。
最後に
今回で猫のボランティア漫画は打ち止めです。
伊達君とさくらもちゃんと里親さんも決まって今でも幸せにしています。その後も30匹位の子達を預からせて頂きました。
今現在は二人の子供のお世話で手一杯かつ、家もそこまで広くないので飼うことができませんが、幸いにも長男も猫好きですので、遠くない将来に家族として迎え入れたいな~と思っています。
猫を迎え入れた際は記事にもしていきますので、気長に待って頂ければ幸いです。
不明点や要望やこういったこともやって欲しいとの要望があれば、お問い合わせページやコメント、ツイッターからでも結構ですので、気軽にご連絡ください。
コメント