コーヒーブレイク:猫のボランティア漫画④

猫のボランティアのマンガの続きを載せていきます。

猫って水が嫌いな子が多いですよね。それは本能らしいんですが。

たまに動画サイトとかを見ているとお風呂に入っている猫が居てすごいな~と感心します。

今回はマルコをシャンプーする話がメインになります。

家猫であればそんなに頻繁にシャンプーしなくても猫自信が毛繕いをしますので、年に1、2回するかしないかくらいかと思います。
※猫は基本きれい好きなのでシャンプーなしでもずっときれいな子もいますし

 

第七話:シャンプー

マルコも普通の子にもれず水が嫌いで、シャンプーをする日はすっごく嫌がります。

初めてお風呂に入れた日は水にぬれてほっそりとしたマルコを見て妻と二人で笑ってしまいました。

いつもふわふわしていた子がこんなにもほっそりするなんて思わなかったです。

マルコはトイレが合わなかったのもあり、よくおしっこがついたままになっていたのでシャンプーする機会は多かったですね。

長毛の子はお手入れが大変ですが、シャンプーの時の違う一面も見れてすっごい可愛いなと思いました。

第八話:ファーミネーター

猫の毛繕いをする便利道具として「ファーミネーター」というものがあります。

市販されている他のブラシよりよく取れました。

マルコはやっぱり最初は敵認識してしまうんですけどねwww

でもすぐに慣れて、気持ちよさそうに毛繕いをされていました。

やっぱり猫はきれい好きで毛繕いが大好きですね。

ファーミネーターは長毛の子にはとてもいいブラシです。以下にリンクを張っておきますので見て興味がある方は見てみてください。

ファーミネーター 大型猫 L 長毛種用 【並行輸入品】

また、当時おしっこは慣れてきていましたが、たまにうんちで粗相することがありました。

長毛の子はうんちでも絡まりやすいので、仕事終わりに遭遇した場合は本当にガックリします。

すぐに汚れたところは吹いて、マルコはお風呂へ直行、布団は洗濯へと夜に大掃除をします。

いっぱい色々なことをしてあげた子ですから物凄い可愛いですね。

当時はもうこの子お迎えしちゃおうか?とかよく話していましたね。

皆様も機会があれば、是非一度猫のボランティア会場に行ってみてください。

素敵な出会いがあると思います。

また、一匹でも不幸な猫が減るように努力していきたいと思います。

不明点や要望やこういったこともやって欲しいとの要望があれば、お問い合わせページやコメント、ツイッターからでも結構ですので、気軽にご連絡ください。

コメント