最近資格の試験には合格しましたが、その代わりとても運動不足です。
仕事の忙しさと試験勉強をするために、運動が犠牲になってしまっていました。
少し体系も気になり始めたので、ちゃんと月間の目標を持って取り組んでいきたいと思います。(三日坊主にならないように・・・)
目標設定
運動をちゃんとやっている人からすればそんなに大したことないかもしれませんが、以下を設定し、目標にします。
月間ウォーキング100km
( ^ω^)・・・
ランナーの方やダイエットガチユーザからすると多くはないと感じるでしょうが、私としてはここら辺が無理なく、しかも続けられそうな限界かなと・・・
ちなみに月間100kmということは一週間に大体25km歩かなければいけません。これはちゃんと意識的に歩く頻度を高める必要があります。
この前、Googleマップで距離を測っていた際にこれだ!というのを見つけたので、平日は可能な限り(スーツの日や雨の日以外)は以下を実施します。
会社まで徒歩で通勤する!
会社までの距離が丁度5kmちょいだったので、一週間通勤が帰宅時に歩くことで、25kmは達成することができます。
また、雨やお出かけのためのスーツで出社の場合は、土日のどちらかで数を稼ぎます。
流石に距離が10kmだったら諦めましたが、5kmなら一時間弱程度で行ける(実験済み)なのでこれなら出勤時間にも大して響かないですね。
なお、世の中では運動強度が云々とか色々な情報が飛び交っており、走った方がいいとか歩いた方がいい等色々な情報が出回っていますが、私は大学で物理系(笑)でしたので、以下しか考えておりません。
ダイエット運動強度等で検索すると「メッツ(METs)」という言葉が飛び交っていますが、正直な話、一般人はあまり気にしなくてもいいと思います。
距離を歩くことと、体重(重りを付けてもOK)が大事かと思います。あとは脂肪を燃焼しやすいようにある程度まとまった時間(1時間程度)を歩くようにしたいですね。
準備
若いころは運動を結構やっていましたので、ジャージやらシューズやらを結構持っていたのですが、それは10年以上昔の話なので、今は何ももっていません(笑)
なので、まずは靴の購入ですね。
中学、高校とバスケットボール部に所属して履いていた名残でちゃんと運動する際の靴はアシックスを選んでしまうという呪いに取りつかれています。
また、飲み物もがつっと自分用のを用意しておきました。
運動時は麦茶が一番だと私は考えています。スポーツドリンクも良いんですが、甘いのでダイエットに向かないかなと。
最後に
本格的に運動を行うため、宣言も含めブログに記載しました。
ちゃんと月間で報告しようと思いますので、こうした方がいいよ!これオススメだよ!とかがあれば、ダイエット初心者の私に温かく教えていただけると嬉しいです。
台風が明日の明け方までに通り過ぎることを祈るばかりです。
不明点や要望やこういったこともやって欲しいとの要望があれば、お問い合わせページやコメント、ツイッターからでも結構ですので、気軽にご連絡ください。
コメント