子供が産まれました!

家庭・育児

急な話ですが、2018/11/22に子供が産まれました。

とても嬉しい出来事でしたので、metasploitの記事ではなくこちらを先に記事にしちゃいます。

二人目だと最初と色々異なる点もあるので、二人目を予定している方に参考になれば幸いです。

なお、記事の内容については個人的な見解になりますので、予めご了承ください。

産まれたときの様子

もちろん前々からそろそろ産まれそうだな~と思っていたんですが、予想より大分早かったので驚きました。

予定日は12月の頭でしたので、約2週間早かったのです。

個人的には一週間前くらいかな~と思っていたんですが、さらに予想を上回る結果になりました。

なお、予定日より約二週間早かったのですが、体重は3300g程度と平均やや上位でしたので、2週間後だったら、3500g位だったのかなと思います。

なお、長男は予定日の当日に産まれ、体重は3600g越えでしたので、まあ同じくらいかなと考えています。

産まれた時間は深夜3時位でした。

仕事から帰り、軽く寝始めた夜の12時位に急に妻が産気づいて病院に行くことになりました。

私は今いる子供の対応があったので、先に妻には病院に行ってもらい、子供を妻の実家に預けてから入院セットを持って病院に向かいました。
※実家はめちゃくちゃ近くなので助かりました。

病院に着いたら、既に妻が産む準備をしていましたので、それに付き添いました。

初めての時はかなり時間がかかったのですが、二人目は妻が病院について3時間も立たないうちに産まれました。
※初めての時は子供が大きかったこともあり、12時間位だったと記憶しています。大変だった・・・

妻も早くて良かったと安心していました。

産まれて体重を図り終えた後の写真です、まだ顔が真っ赤ですね。

がっつり泣いています。元気な証拠なので、親としては安心です。

ちょっと落ち着いた時の写真です。目ががっつり開いていますね。

見えていないと思いますが、カメラ目線が素晴らしいですね。

その後

その後は子供の体重を図るのに付き添いや、妻の入院手続等を済ませ、家に戻ったのは朝の5時でした。

11/21は普通に仕事をしており、ほぼ徹夜状態だったので、その後軽く寝て子供を迎えに行きました。

妻の実家でちゃんといい子にしていたみたいで、本当に助かりました。

今日から、子供と二人で約一週間程度過ごすことになります。

私自身、ある程度の家事はこなせるのですが、子供と二人で一週間は初めてなので、日ごろの妻の育児の大変さやありがたみを感じながら過ごしていきたいと思います。

なお、やっぱり実家は近い方が安心しますね。

お互いに地元が近いこともあり、実家で世話をしてもらえることは本当に助かっています。

両親には感謝しきれません。

最後に

本当に母子ともに無事で良かったです。

私自身も二人の子供の父親として、今後もセキュリティ関係の仕事を頑張っていきます。

なお、セキュリティの資格を今年複数取得しましたが、子供が産まれる関係もあり、勉強時間が多少取れるうちに取ってしまいたいと思いがあり頑張っていました。(もちろんそれ以外もありますが。)

このブログについても、セキュリティの話や育児の話等、今後も色々記事にしていきたいと思いますので、興味がある方は見ていただければ幸いです。

不明点や要望やこういったこともやって欲しいとの要望があれば、お問い合わせページやコメント、ツイッターからでも結構ですので、気軽にご連絡ください。

ブログも頑張って書いていきまーす!

コメント