我が家に猫をお迎えした話

今回は猫の話をします。

オンラインでやっている勉強会に参加している方は知っているかと思いますが、今年我が家に猫をお迎えしました。

今回はその惚気話になりますので、興味がある方は見ていってください。

猫を迎えた経緯

私たちは結婚した当初、猫の預かりボランティアをやっていました!

その際にあった出来事等は一部ですが、4コマ漫画にしています。以下のリンクから一覧に飛べます。
※うちの奥さんが書いていました。

猫の預かりボランティアの話

その後、長男が生まれて一匹の黒猫がいたんですが、子供が3才くらいの時に亡くなってしまいました。

当時の写真は以下です。子供の顔は伏せてあります。

真っ黒な(とは言ってもお腹は少し白いところがありました。)しっぽの長いかわいいオス猫でした。名前はハーブと言います。

臆病でこの時は写真が取れましたが、いつもは押し入れに入って夜にならないと出てこない猫でした。
※夜になるとグルグルと甘えてきたんですけどね。

その子が亡くなってから、少したって次男が生まれて、忙しく家も狭かったこともあり、猫を飼うことは多少あきらめていました。

しかし、今年引っ越しをして、家が広くなったのと、マンションではなく一軒家になりましたので、多少暴れても問題ないと判断し、猫をお迎えすることにしました!

お迎えした猫の紹介

まずはこの子です。

さっき見た子に似ていますが、別の猫です。名前はハーブと言います。

名前の由来は長男が以前に一緒に暮らしていた黒猫を薄っすら覚えていて、黒猫を飼いたいとずっと言っており、名前もハーブにしたいとずっと言っていたのでハーブになりました。雄猫です。

そしてもう一人

名前は「リカ」です。乙骨君のリカちゃんをイメージしたわけじゃないので、悪しからず。

この子はハーブと兄妹の雌猫です。とっても美人さんです。

名前は次男がインスピレーションで決めました。

この子たちはミックスです。夏に猫の里親会に参加して子供たちと我々が一目惚れしてお迎えすることにしました。

二人ともとても甘えん坊で、いつも人の近くにいます。

小さい子(次男は三歳)が触ってもグルグルと甘えてくるので、お互いにいい遊び相手になっています。

今まで猫の預かりボランティアで多数の猫たちと生活をしてきましたが、こんなに甘えてくる子たちは初めてです。

初めて我が家に来た時の映像を奥さんがyoutubeにあげてますので紹介します。

初日(というか来て数分)なのにとても仲良く子供たちと遊んでいます。

よかったら、他の動画も見てみてください。

さて、家族が二人増えて、我が家はさらに賑やかになりましたが、仕事とか色々頑張らないとな~と思います。

もちろん家族との時間も大事にして無理せずやっていく予定です。

猫の話もちょこちょこしていきたいので、今後ともよろしくお願いします!

さて、猫を撫でてこようっと

 

コメント